What We DO 私たちにできること
ベトナム人実習生を迎え入れたはいいが、思い描いていたような働きをしてくれないとこぼす企業がほとんどです。それどころか、言葉も通じない、文化も違う彼らをどのように扱えばいいのか分からず、社内も疲弊していきます。実は、実習生たちのことを理解し、「あること」を変えるだけで、その環境は大きく改善していきます。SKY-BRIDGEでは、受入れ企業がベトナム人実習生との間に“必ず”抱えるであろう課題の解決をお手伝いし、「思い描いていた働き」をしてもらえる環境づくりを支援しています。
SKY-BRIDGEの事業の相関図
- 協力関係
- ベトナム人側、受入れ企業側の両面から、より良い環境づくりを目指す協力関係にあります。
- コミュニケーション・フォロー
- ベトナム人技能実習生が抱える不満や不安などを軽減できるよう、受入れ企業と彼らの間に入り緩衝材のような役割をいたします。
- 指導・監査
- 技能実習生を受入れ、その活動及び受入れ企業へのサポート等を行います。また、労働関係法の遵守がなされているか、定期監査なども行います。

Let’s Get To Know Vietnamese ベトナム人のことを知ろう
受入れ後のトラブルをなくすために、
彼らを知る。私たちを知ってもらう。
ベトナム人技能実習生を受入れる企業の多くが、人材不足という課題を抱えています。そのため、受入れ後に即戦力になってくれることを期待しますが、なかなかそうはいきません。まずはお互いの“違い”を受入れることからスタートしましょう。
よくあるトラブル
- 日本語をもっと話せると思っていたのに…
-
日本語をもっと話せると思っていたのに…
入国までの半年~1年、現地の学校で日本語を学んでくるとはいえ、そんな短期間で外国語をマスターするのは至難の業。入国した当初は自己紹介や簡単な単語しか理解できないと考えておきましょう。
改善案
面接~入国までの間に1、2度ベトナムへ訪問
情に熱い彼らは、わざわざ会いに来てくれたことに感激し、それまで以上に日本語の勉強にも熱が入ります。
- 指示内容を理解していない?!
-
指示内容を理解していない?!…
指示すると、「わかりました!できます!」と即答するのに、やってもらうとぜんぜん指示内容を理解しておらず、仕事を任せられない…
改善案
彼らが受け取りやすい言葉で指示
小学生に説明するとしたら、どんな風に説明するだろう?日本語を完全マスターしているわけではないと認識。言葉だけでなく、図などを活用して指示をします。
- 元気なのはいいけれど…
-
元気なのはいいけれど…
家の中で大きな声で歌うなど、彼らにとって自然な行動が思わぬご近所トラブルになることも。注意してもなかなか理解してもらえない。
改善案
生活ルールについて定期的に講習を行う
日本での日常について根気よく教えます。
また、生活ルールについて定期的に講習を行い、あわせて理解度をチェックします。
SKY-BRIDGEがきめ細やかに分かりやすくサポート。
ベトナム人技能実習生の教育を通じて、
社内に新人教育やマネジメントについて“育ちあい”の風土が生まれます。

彼らの夢や目標。
社員1人1人の夢や目標を知っていますか?海外技能実習生を志願して日本へ来る彼らには明確な夢や目標があります。
彼らの夢や目標への思いを理解することが、受入れ企業の社員の成長にも繋がっていきます。
- とにかく家族が大切
- 当たり前のことですが、近いからこそつい忘れがちな家族の大切さ。彼らはなにより家族を優先します。毎晩の家族との電話は彼らの活力のもと。大切な家族と遠く離れ、言葉も習慣も違う異国で働いているということを理解し、接してあげてください。
- プライドが高い
- 「できない」と言われることが嫌。ミスや失敗で恥をかきたくないという気持ちが強く、真面目に学習する傾向があります。
仕事の指示に対しても、納得がいかないと納得するまで何度も質問をしてきます。納得すると仕事を覚えるのは早いです。
- 成長の喜び
- 家族のためにお金を稼ぎたい、という目標をもって日本へ来ることが多い彼らですが、それと共に、「昨日できなかったことができた!」「お給料が上がった!」など自分の成長を家族へ報告し、喜んでもらうことがやりがいに繋がっています。そのため、自分自身の可能性を信じ、日々、努力します。
ベトナム人へのアンケート
- 仕事・会社への考え方が変わった37%
- 自立できるようになった33%
- 日本人と日本語で話せるようになった19%
- 時間を守れるようになった11%
- 自身の成長のため41%
- 家族のため28%
- 日本語の上達21%
- 母国での夢のため10%
- 家族に会えない39%
- 自身がコロナに感染してないか37%
- 仕事が減らないか19%
- 物価が高い5%
- 旧正月(1月下旬から2月上中旬)※日付は旧暦に基づいて決まります33%
- 女性の日(10月20日・3月8日)31%
- ベトナム教師の日(11月20日)18%
- 建国記念日(9月2日)18%
Our Serviceサービスのご紹介
最初の受入れを成功させることで、2年目以降の受入れは格段にスムーズになります。
というのは、ベトナム人技能実習生の先輩たちが、後輩を指導するようになり、受入れ企業の社員負担は一気に減るからです。そのため、SKY-BRIDGEでは、特にこの「最初の1年間」の環境づくりを大切にしています。
実習生たちとの信頼関係をつくり、仕事を覚えてもらうための環境づくりを手伝います。2年目以降には、大きな変化を感じていただけることでしょう。
環境づくりのためには、仕事の棚卸し、作業手順の言語化などあらゆる点を見直すことになります。見直しは、考える機会を企業に与えてくれるため、日本人社員のコミュニケーションも活発になります。そして何よりも、円滑なコミュニケーションと作業手順の見直しによって、作業効率の向上も期待できます。つまり、採用難を解消するために選択したベトナム人技能実習生受入れが企業の成長のターニングポイントになり得るということです。SKY-BRIDGEは、ベトナム人技能実習生受入れを成長のターニングポイントにするためのお手伝いをしています。
ベトナム人実習生たちの入国前から配属直前までの準備期間、配属直前までの期間、配属当日、そして配属後、ベトナム人実習生と受入れ企業にとってポイントとなるフェーズがございます。
SKY-BRIDGEでは、各フェーズに合わせた最適なサービスを提供し、実習生が力を発揮しやすい環境を整えるお手伝いをいたします。

Company Outline会社概要
商号 | 株式会社SKY-BRIDGE |
---|---|
設立 | 2021年9月 |
代表取締役 | 柴田実青 |
資本金 | 300万円 |
連絡先 | TEL: 052-753-4777 FAX: 052-753-4778 |
業務内容 | 人財育成のための教育及びコンサルティング 外国人技能実習生の指導及び育成業務 各研修の企画、調査及び運営業務 外国人雇用管理支援業務 |
Contact Usお問い合わせ
以下のフォームに必要事項をご入力の上、ご登録ください。お電話からのご相談も承っておりますのでご連絡ください。(案件に応じて必要な文章を入力する)